令和4年度 団員募集のお知らせです!2022.03.29
☆彡令和4年度の団員を大募集します!
目指すは文武両道!元気な挨拶!小学校年代での社会性・協調性を養います!
学年を越えた交友関係で、お兄さん・お姉さんとも仲良くできて、学校ももっと楽しくなる!
増田小学校や下増田小学校の生徒が中心となり、男女数多くの団員が活躍しています!
令和3年度は地区選抜3名・県選抜1名選出の実績もあります!
「活動参加前の体温・健康チェック」・「手指の消毒」・「体育館内の換気」などなど、関係者全員が感染症対策にしっかり取り組んでいます!
練習や対外試合も行っておりますが、感染者数が増加した場合には、国や自治体からの指示にしっかりと従い、活動の自粛も致しております。また、無理な参加を促すこともございませんのでご安心ください。
1ヵ月間の無料体験期間を設けております。お子さんにバスケを体験してもらい、保護者の方に見学をして頂く期間です。当団のメールアドレスにてお待ち致しております!
ご不明な点・ご質問等のお問合せも、お気軽にお寄せ下さい。
名取中央増田ミニバスケットボールスポーツ少年団(男女)
メールアドレス
(窓口 事務局 阿部)
新5年生・6年生(高学年)
バスケを始めるのは今からでも全然遅くない!男女共に体も大きくなってきて力があるので、ボール扱いや高いリングへのシュートもすぐに覚えられるはず!技術の習得は大きな自信につながり、バスケの楽しさが身に染みて感じられる年代です。また、体育の授業でもバスケをやって興味が出てくる子供達もたくさんいます。試合に出るチャンスは下級生よりも絶対にあります!
新4年生・3年生(中学年)
ミニバスを始めるなら今!練習すればするほど上手になる「ゴールデンエイジ」!基本技術の習得は、高学年になってからのプレーに必ず生かされます。また、ミニバス「10人制」により試合に出るチャンスがあり、試合勘も養われるはず!数年後、県大会上位進出、全国大会を目指して今から頑張ろう!
新2年生・1年生(低学年)
ミニバスのボール(5号球)がとても大きく、重く感じると思います。シュートはリングに届かず、ドリブルやパスも力が弱いので難しいです。この年代で入団してくるお子さんには無理をさせずに、バスケに慣れて楽しさを学ぶことが大事だと考えています。指導者やお兄さん・お姉さん達と楽しく笑顔で活動するのが一番の目標です。練習試合によっては「ちびっこゲーム」など小さい子供限定の対戦をすることで同年代の子供達と競い合うチャンスもあります。





Comments